【2022年2月】家計簿公開【28歳独身男】

家計簿

どうも、しかです。

2022年 2月の家計簿を公開します。

以下のような人には役に立つかもしれません。

  • 他人の家計簿を見てみたい人
  • 節約モチベを上げたい人

詳細を見ていく前に、私の家計簿の特徴を説明しておきます。

しかの家計簿の特徴
  1. 楽天ポイントを現金と同様に計上
  2. 家賃・水道光熱費は不計上

1.楽天ポイントを計上

私は楽天経済圏で生活しているため、楽天ポイントがよく貯まります。

また、その楽天ポイントで買い物したりします。

なので、現金同様に計上することにしています。

2.家賃・水道光熱費は不計上

私は独身寮に住んでいます。

独身寮の家賃は6000円ですが、給与から天引きされています。

そのため、家計簿には計上されていません。

また、水道光熱費は会社負担なので、計上していません。

これが私の家計簿の一番の強みとなっています。

収入 \230,076

収入内訳は以下の通りです。

給与\223,788
ポイント\6,232
事業・副業\47
利息\9
合計\230,076

給与、ポイントはいつも通りくらいですが、今月はなんと副業収入がありました。

このブログ由来の収入になります。

たったの\47になりますが、私にとっては大きな一歩です。

とはいっても、たまたま発生したものだと思いますので、今後もこのようにブログから収入が継続して得られるように頑張っていきます。

支出 \146,064

支出内訳を円グラフにするとこんな感じです。

それぞれみていきます。

趣味・娯楽 \67,968

趣味・娯楽費のポイント

趣味がスノーボードなので、冬は大幅に増加します。

年を取ってからだと満足にできなくなる可能性があるので、若いうちに思いっきり楽しむと決めております。

そのため、冬の間は貯蓄率が下がると思いますが、「楽しんでるな~」と温かく見守っていてください。

前月比+\11,625(+20.6%)です。

冬の間の前月比増減は、スノーボードに行く回数によります。

2月は神立スノーリゾート上越国際スキー場に行きました。

上越国際スキー場は初めて行きましたが、あまり好みのスキー場ではありませんでした。

新幹線で行くには駅直結でアクセスがいいのですが、更衣室がとんでもなく狭くて滑る前から萎えてました。

コースもこれといった特徴がなかったので、もう行くことはないかなと思いました。

一方で、神立スノーリゾートは何度もリピートしているお気に入りのスキー場です。

新幹線でのアクセスがよく施設全体もきれいで広いので、気に入っています。

コース数は少ないですが、初心者向けの広く緩いゲレンデや、中上級者向けのパークアイテムも数多く設置してあるので、すべての人にオススメなスキー場です!

スノーボードに関する出費は、趣味・娯楽費のうち76.8%(\52,171)です。

その他はというと、ゲームソフトを買ったり、PSNetworkの年会費を払ったりなどです。

交際費 \30,388

交際費のポイント
  • プレゼント代
  • 飲み会代
  • デート代

など、他人との交際にかかる費用を計上しています。

前月比+\5,395(+21.6%)です。

大体いつも通りですね。

主にデートの食事代で、あまり特別な出費はありませんでした。

食費 \26,581

食費のポイント

外食食料品(外食以外)の2つに分類しています。

また、平日の昼食費は給与天引きなので、その分食費が少なくなっています。

前月比-\5,618(-17.4%)です。

先月より少なくなっているのは、2人以上での食事が先月より多く、交際費にまわっているためだと思われます。

日用品 \9,610

前月比+\4,489(+87.7%)です。

今月は柔軟剤が切れてしまったので、その分で増加となっています。

交通費 \5,796

前月比+\1,055(+22.3%)です。

特筆すべきことはないですね。

通信費 \5,421

通信費のポイント
  • 携帯代
  • インターネット使用料
  • サブスク登録料

などを計上しています。

前月比-\16,871(-75.7%)です。

先月はサブスクの年額払いがあったので大幅に減っていますが、これがいつも通りですね。

その他 \300

コインランドリーの乾燥機を使いました。

どうしても急いで乾燥させたいとき、たまにありますよね。

収支

収入\230,076
支出\146,064
収支+\84,012

貯蓄率は 36% となりました。

先月の貯蓄率20%よりも増加しています。

というのも、先月はメガネを新調したり、サブスクの年会費を払ったりしたのもあって支出が多くなっていたので、今月が標準くらいです。

これだけ趣味にいそしんで収入の36%を貯蓄できているのは、我ながら上出来なのではと思います。

とはいえ、会社の福利厚生制度がなければここまでの貯蓄率は不可能ですので、会社に感謝しながらたまには仕事を頑張ろうと思いました。

残ったお金は、以下のように配分しました。

積立NISA\33,333
奨学金返済\20,000
投資信託\16,667
貯金\14,012
  • 結婚準備で現金が必要
  • 地合いが悪い

ことから、投資は積立NISAとクレカ積立上限額分の投資信託だけと最低限にしています。

去年までは毎月\50,000をドル転していましたが、円安でドル転するのも躊躇われるので、持っているドルだけでETFを売買しています。

まとめ

2022年2月の家計簿を公開しました。

支出に関する部分はいつも通りといった感じで、スノーボード以外に特に内容のないものとなってしまいました。

一方で収入に関しては、今月は雀の涙ほどではありますがブログ由来の収入が発生した記念すべき月となりました。

たまたま発生したものであり「努力の成果得られたもの」という手ごたえがないので、ブログ収入の安定化を目指して、引き続きマイペースに更新していきます。

それでは、最後まで見ていただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました